Kei's mecha factory

RC、ロボット、動く模型で遊ぶ!

3万円のロボットで動くガンダムを作る!? RX-78 NT-1 アレックス Arduinoで全武装完全LED電飾

3万円のロボットで動くガンダムを作る。 今回はArduinoを使ったLED電飾です。 youtu.be 発光させるのは4種類の武装(ビームサーベル、腕部90mmガトリング砲、頭部60mmバルカン砲、ビームライフル)とメインカメラ(目)。 腕部ガトリング砲、頭部バルカン…

3万円のロボットで動くガンダムを作る!? サウンドエフェクトシステム搭載!

ラジコンガンダムアレックスにMP3サウンドシステムを搭載しました。 youtu.be https://youtu.be/sLIpfMlma0M

3万円のロボットで動くガンダムを作る!? RX-78 NT-1 アレックス 外装装着

ラジコンガンダムNT-1アレックスの外装製作の経過報告。 youtu.be https://youtu.be/B3UfDdhDYyM

3万円のロボットで動くガンダムを作る!? 機種変更、RX-78 NT-1アレックスへ

機体をRX-78-2(ナナハチ)からRX-78 NT-1(アレックス)に変更。 アレックスは「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場する機体。 ナナハチの細い足首ではメカむきだしが避けられませんが、アレックスなら工夫すれば綺麗に収まりそうです。 今回…

3万円のロボットで動くガンダムを作ってみた!

3万円の2足歩行ロボットを使って、ラジコンで自由に動かせるRX-78ガンダムを作ってみました。 といってもまだ製作途中で、外装は最低限。 これから外装を仕上げます。 2足歩行ロボットは「SainSmart 17-DOF二足歩行ロボット・キット」を使用。 シンプルな…

2足歩行ガンダムの設定

「2足歩行ガンダム、大地に立つ」

2足歩行ロボット 上半身大改造でダイナミックアクション!

3万円の2足歩行ロボットで動くガンダムを作る!

アマゾンを見ていたらで2足歩行ロボットを見つけました。 「SainSmart 17-DOF二足歩行ロボット・キット」 17サーボにコントロールボードや無線操縦ユニットまで入って3万円ちょっと。 今回はSainSmartのサイトから買いました。2000円の初回購入割引とい…

ミニッツタンクレーサー 戦車用特殊ミキシング

キャタピラの走行制御は「Vテールミキシングで楽勝~」と思っていたら、ハイパワーだと操縦が激ムズ。 低速域と高速域で適正舵角が大きく違う事と、増速側が飽和して使えない領域が大きいのが主な原因。 ステアリングが低速域では舵角過剰でカクカク、高速…

超速「ミニッツタンクレーサー」

タミヤ「楽しい工作セット」を使ったラジコンタンク(シャシ)を作ってみました。 コンセプトは「手頃なサイズで、キャタピラによる高い走破性で凹凸を乗り越えつつ、高速で自由自在に走りドリフトもこなすマシン。」 出来上がったのがコチラ 操縦:2モータ…

お特用流し込み接着剤

愛用していた流し込み溶着タイプの接着剤が無くなったので買おうとしたらどこにも売っていない。 昔は「モデラーズ」が販売していたが今は「GSRモデラーズサポート」というブランドになっている物。 スチロール樹脂だけでなくABSも強力に接着でき、子…

スマホとゲームパッドでどこでもRCシミュレータ

VR用に買っていたBluetoothゲームパッドで試しにラジコンシミュレータ練習をやってみたところ、けっこういい練習になります。 スマホは5.5インチのVerneeApolloLite。 ゲームパッドは「ipega PG-9025」 アプリは飛行機が「PicaSim」、ヘリが「IndoreHeliSim…

X-Plane 10 Android版

スマホで楽しめる本格フライトシミュレータ「X-Plane」のアンドロイド版最新バージョン「X-Plane 10」がいつの間にか出ていました。 早速ダウンロードしてやってみるとこだわりのリアルな挙動はそのままに、前作「X-Plane 9」にあった2つの大きな欠点 「コ…

大迫力!ブルーエンジェルスのバーチャルコックピット(Youtube)

最近YoutubeがGoogle Cardboard(VR、バーチャルリアリティ)対応になり、コンテンツもいろいろ出てきました。 コチラはブルーエンジェルスの編隊アクロフライトをコックピット視点で楽しめるもの。 ヘッドトラッキングにも対応していて首を動かせば全方位見…

人工水平儀アプリ「ixGyro」

夜の飛行機に乗ると方位やバンクが全く分からず面白くありません。 で、スマホが飛行計器にならないかとアプリを探してみらありました、人工水平儀アプリ「ixGyro」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ixellence.ixgyro.android.demo スマ…

超リアルなフライトシミュレータ「Flight VR」 スマホでお手軽3Dヘッドトラッキング

スマホを使ったお手軽なバーチャルリアリティが進化してます。 *バーチャルリアリティ(VR)=仮想現実=「3D+ヘッドトラッキング」 これを使った本格実機フライトシミュレータがコチラ「Flight VR」 https://play.google.com/store/apps/details?id=c…

「PicaSim」Windows版

フリーのRCシミュレーター「PicaSim」のアンドロイド版はアンドロイド用の空物ラジコンシミュレーターとしてはピカイチでしょう。 USBコントローラーが使えて操縦性もリアル、トルクロールやスローアクロ練習用として実用性十分。 グライダーでサーマルソア…

7インチタブレット用USBキーボード

Nexus7用にUSB接続のキーボードを導入しました。 ケース、スタンド機能付き、送料込みで、なんと¥740でした。 http://www.amazon.co.jp/【microUSB】-7インチ専用タブレットキーボード付ケース&サイズ調整機能付-アンドロイドタブレット-microUSB-端…

スマホ版「X-Plane」の有料機体は面白い

新しい職場で一年が経過。 勉強と子育てで、まだしばらくラジコンする余裕はなさそうです。 さて以前の記事で「スマホ版X-Planeは無料版で十分」と書きましたが、これ撤回です。 何機か購入してみましたが、無料機体にはない魅力がたくさんありました…

アンドロイド、iOS対応の本格派RC飛行機シミュレーター「PicaSim」

トルクロールからダイナミックソアリングまで、アンドロイドやiOSのタブレット、スマホでラジコン飛行機の3Dアクロが本格的に練習できるアプリを発見。 (Windows版もあります) 「PicaSim」 http://www.rowlhouse.co.uk/PicaSim/downloa…

デコパネオスプレイ 切り出し図面

要望があったのでデコパネ製V-22オスプレイの切り出し図面をRCグループスにアップしました。 http://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=2156430 PDFファイルですが、ビューワーソフトで自動補正が掛かってうまく原寸印刷できない場合は「I…

BRIOのレールとダイソー電車

ダメモトで試してみましたが、電車の駆動輪をちょいと拡げるとピッタリ合います。 (ラジオペンチでシャフトを掴んでグリグリ) いたずらにレールの規格を増やすと大変なので今までスルーしていましたが、ダイソー電車はバリエーションが豊富なのでいろいろ…

Mini-Z AWD

2歳の息子のお気に入りはフェラーリでもランチアラリーでもなくGT-Rパトカー、やはり働く車は強いですね。 これ持ってサーキットに通っていた頃から早10年近く経ちますが、このサイズで4WDや4独サスがしっかり機能するというのは驚きでした。 初…

アンドロイドタブレット、空物RCシミュレーターアプリ比較テスト

アンドロイドタブレットのアプリでラジコン飛行機&ヘリの練習(トルクロールやピルエットフリップ)が出来る物を探してみました。 (タブレットは先月導入したNexus7) まずは「AbsoluteRC」 挙動はけっこうリアルっぽいのですがUSBコン…

ピルエットフリップの練習方法と分解写真

ラジヘリ飛ばすなら一度はやってみたいピルエットフリップ、分解写真でプロセスを追ってみます。 シミュレーターの仕様でスティック操作表示がモード2になっていますが実際はモード1。 練習を始めた頃の動画ですが、2つのうち最初のは360°フロントフリ…

HeliSimRC用モデルデータ

フリーソフトの「HeliSimRC」は初期状態で使える機体が450だけなので、より大きく穏やかな600クラス位の機体のセッティングデータを作って練習に使っています。 モデルパラメータやグラフィクスサイズだけでなくシミュレーション速度機能を使うとより…

OpenAero2V1.2Beta3の設定

最新のOpenAero2、V1.2では3つのPIDセット(フライトプロファイル)がリモート切り替え出来るようになったのでPulamaのセッティングを変更。 フライトプロファイル1(ジャイロOFF) フライトプロファイル2(一般飛行用ノーマル…

リモートゲインのプロポ設定

ジャイロのリモートゲイン設定、機材の組み合わせによって変わり、ちょっと分かり難いのでまとめてみます。 接続は一般的なヘリのラダー用AVCSジャイロならこんな感じですね。 リモートゲインch(写真では5ch)は特別な信号を出す訳ではなく、引込…

Pulama プチ改造

EPPシートでPulamaの立体スパッツを作ってみました。 こんな感じで切り出して切断面同士を瞬間接着剤で強引に接着。 点線外が厚み、点線内が側面形に。 ノーマル ビフォア アフター カラーリングはポスカ。 脚カバーは100均のカラーストローをア…