Kei's mecha factory

RC、ロボット、動く模型で遊ぶ!

2012-01-01から1年間の記事一覧

6軸ジャイロの働きと裏技。

6軸制御(3軸角加速度+3軸加速度)を搭載したヘリ、マルチコプターが増えてきました。 KK2.0ではセルフレベル機能と高度補正機能を使うと6軸制御となります。 高度補正は外乱による上下の加速度を検出し、これに対抗して高度を安定化。 セルフレベ…

Turnigy9XR 発売

HobbyKingの新型送信機「9XR」、ついに出ましたがあっという間に売り切れたようです。 ベアリング入り、USB端子装備、バックライト付き、モジュール無しで$49.99、機能を考えれば激安。 (tiger22さんの情報によるとUSB接続…

デコパネオスプレイ モード転換失敗 大破

屋外テスト2回目、風は2m/s程。 胴体左側と後部のフタは家に置き忘れ。 フライトコントローラー(FC)のファームウェア(FW)をKK2.0(v1.2)からOpenAero2(V1.1 Beta4)に変更しメカが大幅に簡略化。 (OpenAero2は一…

「KK2.0」6軸ジャイロの角加速度PID制御におけるI(積分)制御のあり方?

オスプレイの開発はKK2.0ジャイロのファームウェア(FW)の話に脱線中。 このジャイロ、非常に面白いです。 マルチコプター用6軸ジャイロ(3軸ジャイロ+3軸加速度計)「KK2.0」にはオリジナルの「KKFW」の他に「OpenAero2」と…

デコパネ V-22オスプレイ テスト飛行

休日出勤の合間に一瞬のテストフライト。 土手からの乱流で推定風速5m/s、ミニサイズオスプレイの初屋外テストにはかなり厳しい状況ですが強行。 風に正対させ離陸・・・しようとしただけでひっくり返されました。。。 損傷無しだったので諦めずに再挑戦…

デコパネV-22オスプレイ 浮上

固定ピッチのツインコプターをベースとした小さなオスプレイを作ってみました。 回転翼モードでの機体制御にはマルチコプター用6軸ジャイロユニットを使用。 「Hobbyking KK2.0 Multi-rotor LCD Flight Control …

V-22 オスプレイの危険性

RCオスプレイを製作中ですが、その前に実機「Vー22 Osprey」の危険性を考えてみます。 ティルトローターの実用機は今まで存在しなかった訳ですから、その安全性を評価する事はかなり難しいと思われます。 さらにいろんな立場からの極端な意見も飛…

WALKERA 450 エアーウルフ

エアステージさんで発見、手軽に思い切り飛ばせる450サイズのエアーウルフ、バーレスのフルセットで7万円。 http://www.rc-airstage.com/product_info.php/products_id/9978 http://www.walkera.com/en1/particular.jsp?pn=V450DB5 いやアチコチ突っ込み…

King3エアーウルフをOpen9Xで飛ばす

King3エアーウルフの送信機をFF7からOpen9Xテレメトリーへ。 これで何が出来るようになるかというと・・・ 引込脚のサーボスローがプロポ側でUP、DOWNそれぞれ自由に設定可能。 (動作途中でスピードを変えたり複数のサーボを時間差で起…

Open9X 久々のファーム更新

ぜんぜん飛ばす暇がありませんが、とりあえずOpen9X送信機のファームウェアを4か月ぶりに最新版へ更新。 r881からr1379まで進んでけっこう変わってます。 ersky基板関係の変更がメインかと思ってたら基本機能もしっかり改良されてます…

次期9X?

http://www.flysky-cn.com/ShowProducts.asp?id=48

ヘリ用ヘッドロックジャイロでRC2駆ドリフト

RCworld誌でヘッドロックジャイロを使った2駆ドリという遊び方が紹介されていて、ジャイロ大好きKei寅としては車+ヘッドロックジャイロでどんな操縦性になるのかに興味が湧き、手持ちの機材でちょっと実験。 結論から言うとこれはお手軽で楽しいです、…

デコパネYF-21 テストフライト

という訳でYF-21の屋外テストフライト。 ジャイロ設定はホバモード:3軸ヘッドロック100%、上空:エルロンのみ40%。 飛ばしてみて分かったのですがペラの回転方向によりエレベーターの効き、ニュートラル位置が大きく変化。 最初内回転にして飛…

デコパネ YF-21

少し時間が経っちゃいましたがデコパネYF-21について。 図面は去年出来上がっていて、今年テスト飛行した所で現在休止中。 モデルはマクロスプラスの主役メカ、劇中で次期主力戦闘機としてYF-19と競合テスト中のYF-21。 以前作ったYF-19…

Open9X スプラッシュスクリーン

一か月以上更新無しで変な広告が出始めたので、以前やった小ネタを一つ。 Open9xではスプラッシュスクリーンがあまり選べないので作ってみました。 試してみると「png」や「bmp」形式のファイルはEEPEエディターソフトで読み込み可。 色や画…

トルクロール練習 一歩前進

トルクロールはシミュや風が無い時にPulamaEPPでチョコチョコと練習していたのですが一つ壁を越え、少し連続して回せるようになりました。 今まではある程度の高度を取って練習しないと危なかったのが突然低空でも出来るようになり、見ている人も「…

FrSKYテレメトリー追加情報

austinmcconvilleさんから教えてもらったんですが、カスタム9Xをテレメトリー仕様にするのにTTL⇔RS232変換ICを使わなくてもいい非常にシンプルな方法が発表されていました。 彼はFrSKYモジュールの到着を待ってこの方法で改造する予定だそ…

Open9テレメトリーで初フライト

Open9xテレメトリーでPhoenix2000を飛ばしてきました。 機体のセッティングデータはほぼ丸ごと引っ越し出来たのでフライトに関してはほぼそのままですが、フライトモード毎のエレベータートリムが少しズレていたようなので微調整。 テレメ…

ホビキン FreeWing Su-35

ホビキンのスポーツ、アクロ、3D機コーナーを見ていたら、こんな物があるのに気付きました。 Sukhoi SU-35 Twin 70mm Super Scale EDF Jet w/Thrust Vectoring 1080mm (PNF) Sukhoi SU-35 Twin 70mm Super Scale EDF Jet w/Thrust Vectoring 1080mm (ARF) …

カスタム9x送信機 テレメトリー改造

Open9xの豊富ななテレメトリー機能を使うため9x送信機をFrSKYテレメトリー対応仕様に。 9x送信機のディスプレイでFrSKYテレメトリーの情報を表示するには回路の改造とファームウェアの変更が必要。 電子回路の事はよく分からないので調…

カスタム9X送信機、ER9xからOpen9xへ

Phoenix2000のユーザーで最近カスタム9xを導入されたというオーストラリアのaustinmcconvilleさんから、グライダーでテレメトリーならカスタム9xのファームウェアは「Open9x」が良いと教えて頂きました。 プロジェクトホーム: http://…

Phoenix2000 墜落

先日のフライトでPhoenix2000が墜落。 ER9xの右肩スイッチでスロットルカットしようとして何度かその奥のトリムリセットスイッチを触ってしまう事があったのでトリムリセット機能はOFFに。 ところが今度は手前のバタフライON/OFFス…

モグーラEVO 初飛行

AlulaEVOモーターグライダー、無事飛びました。 パワーは控えめなので上昇角度は穏やかですが全開モーターランタイム10分以上、軽量化重視なら電池は半分でいいかも。 サイドスラスト無し、ダウンスラストテキトーですが修正舵無しでほぼ真っ直ぐ…

ER9x PC接続機能復活

ER9xは電池BOXとUSB端子をショートさせて基板を壊しPC接続不能となっていたのですが、スマートパーツさんから基盤が届き交換、復旧しました。 早速ファームを更新、r635から最新のr744へ。 更新後は初期設定、最悪モデル毎のセットアッ…

9X送信機用フタバモジュールアダプター

RCグループスを見てたらこんな物が、JRモジュール仕様であるTurnigy9Xでフタバモジュールを使用可能にしちゃう変換アダプター、価格は$8.9。 http://www.flytron.com/123-futaba-jr-module-adapter.html これとFHSSモジュールを買った…

PHOENIX2000 フライト3日目

日曜日に雨の合間を縫って一瞬だけテスト。 モーターのスラスト具合を見たかったけど風が荒れ気味に5m/s位吹いていてきちんと分からないので次回へ。 テレメトリー電圧計のアラームテストもリポを使い切るまで飛ばせなかったので電圧降下のデータのみ確…

モグーラ EVO

AlulaEVOをモーターグライダー化。 アルーラは素直にハンドランチで遊ぶのが一番楽しい機体だと思いますが、ランチの為にあえて重くしてあるようなので軽く仕上がれば翼面荷重を下げつつ高級機並みの初期高度から滑空を楽しめるのではないかと。 ま…

ER9x 追加基板再注文

9x追加基板はER9xインストール直後に電池ボックスとショートさせてしまい現在PC接続不能。 しかしPHOENIX2000のセッティングが細かくなってきて、PC接続無しではモデルデータの管理保存が厳しくなってきました。 また少し慣れるとテン…

FrSKYテレメトリー 電圧アラーム設定

PHOENIX2000で使っているFrSKYテレメトリーのリポ電圧低下アラームを設定。 とりあえず取説を見ても細かい事は全く書いてありません。 しかしPCのコンフィングソフトを立ち上げるとなんとなく分かりました。 ディスプレイ最下段の左の数値…

Alulaノーズ新造

去年の話になっちゃいましたがAlulaの機首が墜落により傷んだのでEPPで新造。 木のフレームに3mmEPPの皮を被せる構造。 リポ仕様でバラストを積まずに重心を合わせる為、長さを標準の100mmから200mmに延長。 フレームは途中でゴム止…