Kei's mecha factory

RC、ロボット、動く模型で遊ぶ!

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Phoenix2000 墜落

先日のフライトでPhoenix2000が墜落。 ER9xの右肩スイッチでスロットルカットしようとして何度かその奥のトリムリセットスイッチを触ってしまう事があったのでトリムリセット機能はOFFに。 ところが今度は手前のバタフライON/OFFス…

モグーラEVO 初飛行

AlulaEVOモーターグライダー、無事飛びました。 パワーは控えめなので上昇角度は穏やかですが全開モーターランタイム10分以上、軽量化重視なら電池は半分でいいかも。 サイドスラスト無し、ダウンスラストテキトーですが修正舵無しでほぼ真っ直ぐ…

ER9x PC接続機能復活

ER9xは電池BOXとUSB端子をショートさせて基板を壊しPC接続不能となっていたのですが、スマートパーツさんから基盤が届き交換、復旧しました。 早速ファームを更新、r635から最新のr744へ。 更新後は初期設定、最悪モデル毎のセットアッ…

9X送信機用フタバモジュールアダプター

RCグループスを見てたらこんな物が、JRモジュール仕様であるTurnigy9Xでフタバモジュールを使用可能にしちゃう変換アダプター、価格は$8.9。 http://www.flytron.com/123-futaba-jr-module-adapter.html これとFHSSモジュールを買った…

PHOENIX2000 フライト3日目

日曜日に雨の合間を縫って一瞬だけテスト。 モーターのスラスト具合を見たかったけど風が荒れ気味に5m/s位吹いていてきちんと分からないので次回へ。 テレメトリー電圧計のアラームテストもリポを使い切るまで飛ばせなかったので電圧降下のデータのみ確…

モグーラ EVO

AlulaEVOをモーターグライダー化。 アルーラは素直にハンドランチで遊ぶのが一番楽しい機体だと思いますが、ランチの為にあえて重くしてあるようなので軽く仕上がれば翼面荷重を下げつつ高級機並みの初期高度から滑空を楽しめるのではないかと。 ま…

ER9x 追加基板再注文

9x追加基板はER9xインストール直後に電池ボックスとショートさせてしまい現在PC接続不能。 しかしPHOENIX2000のセッティングが細かくなってきて、PC接続無しではモデルデータの管理保存が厳しくなってきました。 また少し慣れるとテン…

FrSKYテレメトリー 電圧アラーム設定

PHOENIX2000で使っているFrSKYテレメトリーのリポ電圧低下アラームを設定。 とりあえず取説を見ても細かい事は全く書いてありません。 しかしPCのコンフィングソフトを立ち上げるとなんとなく分かりました。 ディスプレイ最下段の左の数値…

Alulaノーズ新造

去年の話になっちゃいましたがAlulaの機首が墜落により傷んだのでEPPで新造。 木のフレームに3mmEPPの皮を被せる構造。 リポ仕様でバラストを積まずに重心を合わせる為、長さを標準の100mmから200mmに延長。 フレームは途中でゴム止…